2013年11月04日

チェーンブロックによる雑木伐採練習

先週、「チェーンブロックを使って伐採」の講習会を終えて、今週は、クラブのメンバーで復習の為に5本余りの雑木を伐採してみました。
チェーンブロックによる雑木伐採練習
基本的な原理は、一方は切り倒す雑木のなるべく上のほうにワイヤーを取り付け、そのワイヤーをもう一方のチェーンブロックの器具に取り付けます。ただ、両者を一直線にして引っ張ると、器具を動かす人の方向に木が倒れてきますから、写真の様に90度方向に滑車を使って振って、チェーンブロックを取り付けます。

これが、木の上に取り付けたワイヤーの一端で、引っ張っても引きちぎれない場所に取り付けます。
チェーンブロックによる雑木伐採練習

そして、これが滑車で、60度から120度に振ってあげることができます。力は800kgの場合に、1600kgの力に耐えますが、その分引っ張る距離が倍になるのが難点です。
チェーンブロックによる雑木伐採練習

このテンションを掛けたら、切り倒す木の下に受け口を入れて、追い口を入れながら、チェーンにテンションをかけて行きます。
チェーンブロックによる雑木伐採練習

もう一つ大事なのが、ワイヤーとチェーンブロックは、「キトークリップ」と呼ぶ取付金具で留めてあげます。これを使えばどこでも自在にワイヤーを留めていけます。
チェーンブロックによる雑木伐採練習

このテンションを掛けたら、いよいよ伐採する木を切ります。まず、「受け口」を入れて「追い口」を入れて行きながら、一方のチェーンブロックのレバーを回してテンションをさらにかけて行きます。
チェーンブロックによる雑木伐採練習

これがチェーンブロックの器具です。このレバーを使って引っ張ります。
チェーンブロックによる雑木伐採練習

下の動画は、これを使った作業の一例です。この場合には距離が長かったので、直線で引っ張っています。




同じカテゴリー(チェンソー講習会)の記事画像
3/21 今季最後の活動
チルホールと滑車を使っての伐採
チルホールを使った伐採の勉強会2回目
今季最後の伐採作業
今年初めての山入り
朗報
同じカテゴリー(チェンソー講習会)の記事
 メインページが変わりました。 (2023-01-24 15:10)
 3/21 今季最後の活動 (2022-03-21 10:07)
 チルホールと滑車を使っての伐採 (2022-02-24 12:20)
 チルホールを使った伐採の勉強会2回目 (2022-01-31 10:57)
 今季最後の伐採作業 (2021-04-19 16:53)
 今年初めての山入り (2020-11-08 19:46)

Posted by 大分エコクラブ at 08:45│Comments(0)チェンソー講習会大分市内
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。