高原の薪

大分エコクラブ

2014年07月26日 22:18

今日は、クラブのsさんの誘いで、由布市の高原に大木があるというので、2人で行ってみました。案の定畑の横に大きな木が転がってました。

sさんもハスクバーナ345eでバリバリ切っています。


私は、最近手に入れたチゼルの刃をつけて、ハスクバーナ339xpで切ってみました。






ご覧のとおり、チゼルの刃を、平ヤスリ(バローベ、ダブルべベル)で角度を25度にして、カットするとキックバックが全くなく、直径が40cm程の丸太がまっすぐに切れます。

力はほとんど入れていません。それでもチェンソーの跳ね返りには気をつけています。


例のカーブも消えました。(カーブとはヤスリの研ぎ具合でカーブする切り口のこと)


タブに、樫の木などの木を10本ほど切って今日は終了しました。


作業終了したら、横に流れている小川で顔を洗って山を降りました。


※ブログの上下に出ている広告は、エコクラブとは全く関係がありません。

関連記事