大分エコクラブ員について

大分エコクラブ

2012年02月03日 23:00

大分エコクラブ員は、大分県内や県外で「薪ストーブの燃料となる薪を、自分の力で手に入れたい」人の集まりです。
会員は、大分県内(杵築、別府、大分、臼杵、玖珠、中津、佐伯、福岡県)が中心です。まだ設立して5年目ですから技術的に完璧とは言えませんが、一人一人がチェーンソーの操作して、自分の車で薪を運搬しています。そのため、クラブでは定期的にチェーンソーのメンテナンス講習会や、伐採する技術講習会、メンバーの薪棚見学会なども行っています。


昨年度は5カ所ほどの薪現場があり、合計15回ほど出かけたと思いますが、幸い怪我人は出ておりません。今年度も大分県の補助も受けて、チェーンソー講習会や、チェーンソーを使う際の保険加入もできるようになると思います。


昨年度は、伐採のための器具等の購入ができました。


チルホールワイヤー、滑車、など。

チルホール(1,5t)


今後も、安全で効率の良い道具を用意して、里山整備を行いたいと思っています。

関連記事