2019年10月28日
秋の九重高原でエコイベント開催
10月26,27日の2日間。大分エコクラブは九重の泉水キャンプ場で行われたアウトドアイベン「九重山恋フェスティバル」に参加しました。
3年前からの参加ですが、今回は安全上の配慮からチェーンソーを一般の方に使わせる体験は取りやめて、竹やドングリをあらかじめ集めておいて会場で「竹の鉄砲」や「ドングリコマ回し」を開催しました。
スタッフや親御さんが手を貸しながら竹鉄砲を作り上げます。

完成したらすぐ横に設けた的に向かって玉を当てます。

焚き火台を使ってドングリがどれだけ回り続けるかを競います。

会場の様子を動画にまとめました。
26日の夜に予定していた、「星座観察会」は、曇りのために中止となりましたが、雲の合間を見て少しだけ星を見てもらいました。
3年前からの参加ですが、今回は安全上の配慮からチェーンソーを一般の方に使わせる体験は取りやめて、竹やドングリをあらかじめ集めておいて会場で「竹の鉄砲」や「ドングリコマ回し」を開催しました。
スタッフや親御さんが手を貸しながら竹鉄砲を作り上げます。
完成したらすぐ横に設けた的に向かって玉を当てます。
焚き火台を使ってドングリがどれだけ回り続けるかを競います。
会場の様子を動画にまとめました。
26日の夜に予定していた、「星座観察会」は、曇りのために中止となりましたが、雲の合間を見て少しだけ星を見てもらいました。
Posted by 大分エコクラブ at
07:04
│Comments(0)
2012年09月07日
薪の棚を作りました
会員のIさんより、薪棚の写真が届いています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは、みなさん交流会時はお世話になりました。
あれから薪小屋を作ってみました。プレカットを頼んで材料を組み上げました。
由布高原の野上さんの紹介で頂いた桜の木も右上に入っています。有難うございました。
まだ薪小屋は、空いてますので中身を探しているところです。
いい情報があったら宜しくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは、みなさん交流会時はお世話になりました。
あれから薪小屋を作ってみました。プレカットを頼んで材料を組み上げました。
由布高原の野上さんの紹介で頂いた桜の木も右上に入っています。有難うございました。
まだ薪小屋は、空いてますので中身を探しているところです。
いい情報があったら宜しくお願いします。
Posted by 大分エコクラブ at
11:37
│Comments(0)