じゃんぐる公園TOPへ
今すぐブロガーになろう!

2022年04月04日

大分市の南部、判田でクヌギの薪が発生しました。

先日用事があって大分市判田の知り合いのところに行って、雑談していたら「薪ならあるよ」と紹介してくれたのが
大分市の南部、判田でクヌギの薪が発生しました。
写真の丸太。クヌギの大木を伐採したまま放置されていたので、「良かったら持ち帰ります」と言う話をしたら「いいよ」と言うことで、会員が5〜6名集まって今週末にカット、運搬する予定です。大分市の南部、判田でクヌギの薪が発生しました。
計画では、丸太が大きすぎるので、とりあえずチルホールを使って引き倒し、その後に30cm程度の長さにカットする予定です。
一人で持ち帰ったら、1年分はあるほどの量です。

同じカテゴリー(伐採について)の記事画像
令和6年度の伐採作業が始まりました
いよいよ最後になりました。
樫の山が道路に、、
2024年1月8日のチェーンソー活動の記事
切り倒した大きなクヌギをいただきました。
3/6 滑車とチルホールで伐採 大分エコクラブ
同じカテゴリー(伐採について)の記事
 令和6年度の伐採作業が始まりました (2024-12-02 12:23)
 いよいよ最後になりました。 (2024-03-31 16:19)
 樫の山が道路に、、 (2024-03-22 16:20)
 2024年1月8日のチェーンソー活動の記事 (2024-01-08 10:55)
 メインページが変わりました。 (2023-01-24 15:10)
 切り倒した大きなクヌギをいただきました。 (2022-04-10 18:30)

Posted by 大分エコクラブ at 16:54│Comments(0)伐採について大分市内
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。