2017年02月13日

犬飼の薪ーー2回目

今年の1月から始まった豊後大野市犬飼町の山林は、順調に進んでいます。前回の予定が雨で延期になり今回が2回目になります。
犬飼の薪ーー2回目
伐採を行っている山林は、このように東に向かって大きく傾斜していて、谷の反対側には杉があるために、そのまま倒すと杉にかかってしまいます。
犬飼の薪ーー2回目
そこで、なるべく東に倒れないように北か南に向かって倒れるように受け口をいれて伐採しています。今回は6名の参加でしたので2人、3人の2班に分かれて伐採を行い、残りの私が土手下の空き地で前回の枯枝を焼却しました。
犬飼の薪ーー2回目
元々がこの山は、冬の雪害対策として雪で道路が塞がらないように木を切っていますが、この日は普段通らにと思っていた道路を何回も椎茸の駒打ちの人や、イノシシの罠かけの人が往来していました。私達がやっている作業は意味合いとしては大きいのかもしれないと思いました。
犬飼の薪ーー2回目


同じカテゴリー(伐採について)の記事画像
いよいよ最後になりました。
樫の山が道路に、、
2024年1月8日のチェーンソー活動の記事
切り倒した大きなクヌギをいただきました。
大分市の南部、判田でクヌギの薪が発生しました。
3/6 滑車とチルホールで伐採 大分エコクラブ
同じカテゴリー(伐採について)の記事
 いよいよ最後になりました。 (2024-03-31 16:19)
 樫の山が道路に、、 (2024-03-22 16:20)
 2024年1月8日のチェーンソー活動の記事 (2024-01-08 10:55)
 メインページが変わりました。 (2023-01-24 15:10)
 切り倒した大きなクヌギをいただきました。 (2022-04-10 18:30)
 大分市の南部、判田でクヌギの薪が発生しました。 (2022-04-04 16:54)

Posted by 大分エコクラブ at 08:30│Comments(0)伐採について豊後大野市
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。