2016年11月14日

チェーンソーの勉強会

11月13日は、大分エコクラブで夏の「刈り払い機の講習会」に次いで、この冬に目指しての勉強会です。
会場近くには、前日から幾つかの看板を設置して、初参加の人にも分かるようにしています。
チェーンソーの勉強会

チェーンソーの勉強会
会場は、由布市の小狭間竹の山林で、3年前より多くのメンバーが参加して切り開いた森であり広場でもあります。この広場と木材を使って実際にチェーンソーを使いながらその使い方や、メンテナンスの技術を高めて行こうというものです。
チェーンソーの勉強会

今回は初回参加の方には、チェーンソーの刃の研ぎ方を教えてあげる一方で、経験者の方には

1,バラしたチェーンソーから組み立て、起動までの時間を計る。
チェーンソーの勉強会
チェーンソーの勉強会
チェーンソーの勉強会
チェーンソーの勉強会
チェーンソーの勉強会
チェーンソーの勉強会


2,設定した長さにチェーンソーで切り落とす。
チェーンソーの勉強会
チェーンソーの勉強会
チェーンソーの勉強会
チェーンソーの勉強会


3,丸太を上の下から合わせ切り。
チェーンソーの勉強会

この3つのテーマをやってみることにしました。やってみて分かるのは、チェーンソーの刃は良く研げていても、刃の両側の研ぎがしっかり揃っていないと、どちらかに歪んでしまったり、真っ直ぐに切り落とせないという結果でした。
チェーンソーの勉強会


昼食は、みんなで「猪鍋」を思いっきり食べて、
チェーンソーの勉強会

午後は、実際の傾斜地に出て「玉切り」の練習をしたり、傾斜した樹木をメンバーが受け口切りするのを見学したりして、無事に終わりました
チェーンソーの勉強会
チェーンソーの勉強会
チェーンソーの勉強会



同じカテゴリー(チェンソー講習会)の記事画像
3/21 今季最後の活動
チルホールと滑車を使っての伐採
チルホールを使った伐採の勉強会2回目
今季最後の伐採作業
今年初めての山入り
朗報
同じカテゴリー(チェンソー講習会)の記事
 メインページが変わりました。 (2023-01-24 15:10)
 3/21 今季最後の活動 (2022-03-21 10:07)
 チルホールと滑車を使っての伐採 (2022-02-24 12:20)
 チルホールを使った伐採の勉強会2回目 (2022-01-31 10:57)
 今季最後の伐採作業 (2021-04-19 16:53)
 今年初めての山入り (2020-11-08 19:46)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。