2018年12月26日
チェーンソーとチルホールを使った伐採講習会
新しい年にもうすぐなろうとしていますが、新年早々にチェーンソーとチルホール(牽引機)を使った伐採の講習会を行います(参加無料)
内容は、皆さんも経験があると思いますが木をチェーンソーで切ってある方向に倒そうとしますが、どうしても倒れてはいけない方向を避けて、反対に倒したい場合にチルホールというワイヤーを使った牽引機を使用します。でも、これはある程度経験が無いと危ない事が多いために、今回専門の講師に来てもらって体験講習会を開催したいと思います。
1,5tチルホールを使った傾斜地伐採の講習会開催。
期日 2019年 1月13日
場所 由布市狭間「マルミヤ」駐車場に集合5分で現地
内容、傾斜地の樹木をチルホールを使って牽引、伐採。 クレーンが入らないところをロープで登って枝落とし実演。
参加はどなたでも出来ます。靴を履いてマルミヤまで来て下さい。ヘルメットをしているのがメンバーに声をかけて下さい。

昨年度購入した1,5tのチルホール

一度方向を変えて引っ張ります。

以前やった伐採の模様です。
内容は、皆さんも経験があると思いますが木をチェーンソーで切ってある方向に倒そうとしますが、どうしても倒れてはいけない方向を避けて、反対に倒したい場合にチルホールというワイヤーを使った牽引機を使用します。でも、これはある程度経験が無いと危ない事が多いために、今回専門の講師に来てもらって体験講習会を開催したいと思います。
1,5tチルホールを使った傾斜地伐採の講習会開催。
期日 2019年 1月13日
場所 由布市狭間「マルミヤ」駐車場に集合5分で現地
内容、傾斜地の樹木をチルホールを使って牽引、伐採。 クレーンが入らないところをロープで登って枝落とし実演。
参加はどなたでも出来ます。靴を履いてマルミヤまで来て下さい。ヘルメットをしているのがメンバーに声をかけて下さい。
昨年度購入した1,5tのチルホール

一度方向を変えて引っ張ります。

以前やった伐採の模様です。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。