2015年05月22日
イベントの用意
チェンソー体験会を2日後にひかえた22日、メンバー4名で会場のセッティングをしました。

朴の木小学校のグランドを「駐車場」「チェンソー体験コーナー」「薪割りコーナー」「メンテナンスコーナー」などにロープを張って区切りを入れ会場に来た人がすぐに分かるようにしてみました。

特にチェンソーなどを使うところは、ある程度距離をおいて見たり、体験できたりするようにしています。

また、会場は道路からすこし入ったところにあるので、道路を来た人にもすぐ分かるように看板をたてています。

当日は天気が良いとよいのですが。

朴の木小学校のグランドを「駐車場」「チェンソー体験コーナー」「薪割りコーナー」「メンテナンスコーナー」などにロープを張って区切りを入れ会場に来た人がすぐに分かるようにしてみました。

特にチェンソーなどを使うところは、ある程度距離をおいて見たり、体験できたりするようにしています。

また、会場は道路からすこし入ったところにあるので、道路を来た人にもすぐ分かるように看板をたてています。

当日は天気が良いとよいのですが。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。