2015年05月22日

イベントの用意

チェンソー体験会を2日後にひかえた22日、メンバー4名で会場のセッティングをしました。
イベントの用意
朴の木小学校のグランドを「駐車場」「チェンソー体験コーナー」「薪割りコーナー」「メンテナンスコーナー」などにロープを張って区切りを入れ会場に来た人がすぐに分かるようにしてみました。
イベントの用意
特にチェンソーなどを使うところは、ある程度距離をおいて見たり、体験できたりするようにしています。
イベントの用意
また、会場は道路からすこし入ったところにあるので、道路を来た人にもすぐ分かるように看板をたてています。
イベントの用意
当日は天気が良いとよいのですが。

同じカテゴリー(本部から)の記事画像
チェーンソーによる事故事例
ロケット式薪ストーブ5号機完成
竹山さんを偲ぶ会
日田市天ヶ瀬温泉ボランティアに参加
リバーパーク犬飼キャンプ場でモニター宿泊
竹山さんを偲んで
同じカテゴリー(本部から)の記事
 メインページが変わりました。 (2023-01-24 15:10)
 チェーンソーによる事故事例 (2021-06-07 21:01)
 ロケット式薪ストーブ5号機完成 (2021-03-23 12:13)
 竹山さんを偲ぶ会 (2021-02-21 17:15)
 日田市天ヶ瀬温泉ボランティアに参加 (2020-08-01 12:57)
 リバーパーク犬飼キャンプ場でモニター宿泊 (2020-06-01 08:49)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。