2019年03月05日
スウェーデントーチ作成台を使ってみました。
以前イベントで使うためにスウェーデントーチを作った事がありますが、6分割する事や丸太を動かない様に固定する事が大変だったので、なんとかならないかと思って、自作のカット台を作ってみました。
これです。コンパネ50×60cmってとこでしょうか。適当な大きさでいいと思います。ハの字型の角材は固定しています。真ん中に引いた線が常にカットするラインです。他にこの台を固定するペグとハンマー。これでしっかりと土に打ち込んでおけば、角材に丸太が挟まれて全く動きません。
これが、ペグで固定した状態です。
チェーンソーでまっすぐ切る事が出来る様にいろいろ工夫してみました。
1回切りました。丸太は動かないし下のカット終わりの高さも、チェーンソー本体が、下の角材に当たるので分かります。
この次がこの道具のミソ。さっきカットしたカット線をずらして左の角材に直角になる様にします。すると60度ずれて行きます。
2回切った状態がこんな感じです。木が曲がっていると中心線がズレますが、、、
上と下がまっすぐだと、こんな状態に切る事が出来ます。
後半になって切りくずが貯まってラインが見えなくなったので、手前と奥に目印の棒を立てておくと、常にまっすぐにカットできました。
6分割と4分割のスウェーデントーチ2種類を作りました。
次回、この場所でスウェーデントーチ作りを開催しますから(予定では3月24日)皆さんも工夫していいものを作ってみて下さい。
これです。コンパネ50×60cmってとこでしょうか。適当な大きさでいいと思います。ハの字型の角材は固定しています。真ん中に引いた線が常にカットするラインです。他にこの台を固定するペグとハンマー。これでしっかりと土に打ち込んでおけば、角材に丸太が挟まれて全く動きません。
これが、ペグで固定した状態です。
チェーンソーでまっすぐ切る事が出来る様にいろいろ工夫してみました。
1回切りました。丸太は動かないし下のカット終わりの高さも、チェーンソー本体が、下の角材に当たるので分かります。
この次がこの道具のミソ。さっきカットしたカット線をずらして左の角材に直角になる様にします。すると60度ずれて行きます。
2回切った状態がこんな感じです。木が曲がっていると中心線がズレますが、、、
上と下がまっすぐだと、こんな状態に切る事が出来ます。
後半になって切りくずが貯まってラインが見えなくなったので、手前と奥に目印の棒を立てておくと、常にまっすぐにカットできました。
6分割と4分割のスウェーデントーチ2種類を作りました。
次回、この場所でスウェーデントーチ作りを開催しますから(予定では3月24日)皆さんも工夫していいものを作ってみて下さい。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。