2013年03月19日
大分エコクラブの紹介新聞
今朝19日の地元の大分合同新聞に、17日の大分エコクラブの活動の様子が紹介されています。これまで大分エコクラブは、専門の業者や地域の方が切り倒した雑木をもらい受けていましたが、今回初めて傾斜地にある雑木を自分たちの力で伐採作業をするという事をやりましたから、かなり緊張しました。

クリックすると大きい写真になります。
それでも、1本1本切り倒して、カットして積み上げて行くと、「薪が出来た」という実感が生まれてきて男としては狩猟本能をくすぐられるものがあります。
早速、別府の方から「自分の山をもらってくれないか」という問い合わせがきましたが、あいにく国東で、それも杉の木だったのでお断りしました。今後の電話が待たれるところです。

こうした活動が大分県内でいくつもの団体が立ち上がり、広く行われると、里山も少しは明るくなるのではないかと思います。
里山をお持ちの方のご連絡をお待ちしています。方法は横にある問い合わせに書き込んで送信してもらえれば届きます。
クリックすると大きい写真になります。
それでも、1本1本切り倒して、カットして積み上げて行くと、「薪が出来た」という実感が生まれてきて男としては狩猟本能をくすぐられるものがあります。
早速、別府の方から「自分の山をもらってくれないか」という問い合わせがきましたが、あいにく国東で、それも杉の木だったのでお断りしました。今後の電話が待たれるところです。
こうした活動が大分県内でいくつもの団体が立ち上がり、広く行われると、里山も少しは明るくなるのではないかと思います。
里山をお持ちの方のご連絡をお待ちしています。方法は横にある問い合わせに書き込んで送信してもらえれば届きます。
Posted by 大分エコクラブ at 09:26│Comments(0)
│本部から
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。